ロゴストック様にFritillariaのロゴを掲載して頂きました。
ロゴストック様は、様々なロゴを掲載しているサイトになります。
今回、有り難いことにロゴストック様にFritillariaのロゴを掲載して頂きました。
掲載ページ:http://logostock.jp/fritillaria/
是非一度、ご覧になって頂ければと思います。
以下、ロゴストック様掲載内容の引用
東京を拠点に活動をしているデザインスタジオ Fritillaria のロゴ。
反転文字が良く読めないため、まずはひっくり返したくなりますが、逆さにしても読めないというデザインになっています。
これは、単に文字を反転させているわけでなく、文字に光をあてて出来た「影」だからなんです。
彼らのデザイン理念である「人を喜ばせる」がそのまま花言葉になっているフリチラリアが名前の由来とのこと。
この花は下向きに咲くことから、上から下を向いて照らすというイメージを重ね、クライアントを照らして喜ばせる、主役はクライアントであるというメッセージを込めて、Fritillariaの文字(クライアント)を上から照らした影(自分たち)として反転させるデザインにしたんだとか。
シンプルながらインパクトのあるロゴですね。
このロゴの名刺をもらったら、反転しても読めないことで、思わず質問したくなる。
そして上記の説明をすることで、自分たちの想いをしっかりと伝えることができるし、覚えてもらいやすいでしょう。
ロゴをつくる際には、このようなコミュニケーションのしかけも設計したいですね。

Fritillaria代表。1988年6月生まれ。岡山県出身。
日本大学芸術学部デザイン学科建築デザインコースを卒業。卒業後、不動産ベンチャーやIT企業数社にて営業として勤務。現在は外資系ソフトウェア企業で営業として勤務しながら、Fritillariaでの活動も行っています。